SSブログ
育児日記 ブログトップ
前の10件 | -

赤ちゃんと紙おしぼり [育児日記]

うちの子がまだちょっと小さい時に、色々と活躍してくれたのが『紙おしぼり』でした。
飲食店などでもらう紙おしぼりは薄いビニールの中に入っているので、赤ん坊だった息子が外出中にぐずったりしている時に、目の前でくしゃくしゃっとやって注意をひいたり、小さい手に持たせてあげたり。

紙おしぼりひとつで機嫌を直してくれるので、本当に助かりました。
これはママ友に教えてもらった方法なのですが、私も赤ちゃんがいる知り合いや友人に積極的に広めております!

もちろん、紙おしぼりは赤ちゃんのご機嫌取り以外にも、口元を拭いてあげたり、手を拭いてあげたりと大活躍するので、いくらでも欲しいくらいですよね。

でも「ご自由にどうぞ」タイプの紙おしぼりをごそっと持っていく……なんていうマナー違反は絶対にしたくないので、通販サイトでお手頃の物がないかなーと探して色々買ってみています。

紙おしぼりって、そのまま置いておくと半年くらいで乾いてしまうので、保存ってどうしたらいいのかな……? と思っていたのですが、

続きを読む


nice!(0) 

子供にテレビを見せるのは良くない? [育児日記]

先日ママ友との間で話題になったのが、子供にテレビを見せるかどうか問題です。
Aさんはテレビを見せない派で、あんまり小さい頃からテレビを見せるのは教育に悪いと言います。
一方でBさんはテレビを見せる派で、一日中子供に構いっぱなしだと家事が進まないからと言います。

我が家の2才児もやんちゃ盛りで、家の中を歩き回ったり遊び回ったり、何かと騒がしい日々です。
私も自宅での仕事があるので、ずっと子供に構いっぱなしというわけにいきません。
となると、どうしてもBさんと同じく子供がテレビを見ていてくれる間に・・・となってしまうんですよね。

とはいえAさんの言うことも、もちろん理解できます。
昔はテレビは教育に良くない物というのが定説でしたし、親からそういう教育を受けた人もいると思います。
育児書にも、テレビはあまり見せない方がいいと書かれた物が結構ありますしね。

でも最近の研究結果によると、

続きを読む


2歳児のいる家の家具と配置 [育児日記]

ある日、キッチンで作り置き用のおかず作りに集中していた時のこと。

リビングで遊んでいたはずの息子の声が、そういえば聞こえていないな……と思い、ふと目を上げると、息子はいつの間にか壁際に寄せてあったテーブルの上によじ登り、さらに上にある出窓部分へと這い上がろうとしていました。

窓には鍵が2重に掛けてあるし、その上チャイルドロックも取り付けてあるので、多分、2歳児には自力で窓は開けられないと思うのですが……。

続きを読む


子供の「名作」もペーパーレス化 [育児日記]

自宅でデザインの仕事をしているのですが、デザイン関連ってもうかなりペーパーレス化が進んでるんですよね。
絵やアイディアボードなんかは、下書きからペンタブや液晶タブレットで描いちゃう人も多いですし、やり取りもネットで送信がほとんど。

たまに「画像をプリントアウトして関係各所に送ってください」なんて指示があったりとか、これはどうしても紙に鉛筆じゃないと……ってこともあるので、完全にペーパーレス化してる訳でもなかったりするのですが、何でも手書き&郵送で、部屋の中に紙モノが溢れていた時代とは本当に変わっています。

で、私は自分の作品を年代別に分けて一応CD-ROMに保存しているのですが、最近、私に似てお絵描きが好きらしい息子(2歳児)の名作が徐々に生まれ始めてきているので、これらもデジカメで撮影して画像保存、息子の年齢ごとに分けて

続きを読む


ウォシュレット、使えるのは何歳くらいから? [育児日記]

うちの子は現在2歳なのですが、トイレトレーニングの開始をいつにしようかとちょっと悩んでいます。
そこで気になったのが、ウォシュレットをいつ頃から使わせたらいいのか、という問題。
気が早いとは思うのですが、子供にとってウォシュレットって、良い物なのでしょうか、悪い物なのでしょうか……。

ネットや育児本などで調べてみると、
「ウォシュレットは自分でちゃんとお尻が拭けるようになってから」
「小さい子がウォシュレットを使うと、お尻の皮膚が荒れたりする」
「子供のうちは肛門や尿道に水が入り込みやすいので、細菌感染の危険がある」
という情報が色々出てきました。

実際、大人でもウォシュレットの使いすぎで、お尻回りの皮膚に湿疹ができたり、細菌に感染しまうという『ウォシュレット症候群』が問題になっているそう。

続きを読む


ドラム式洗濯機と子供の事故 [育児日記]

2018年の1月末、ドラム式洗濯機に5歳の男の子が入り込み、窒息死するという痛ましい事故がありましたね。
同様の事故は2015年にもあり、親御さんの気持ちを思うとつらくてつらくてなりません。
国外でも同様の事故は多く起こっており、事例を見てみようと検索したのですが、あまりにも悼ましすぎる事故もあって、途中で閲覧をやめてしまいました。

うちの息子はまだ2歳なので、洗濯機の中に入り込む、ということはまだ少しの間は心配しなくても大丈夫かなと思うのですが、それでも、そんな事故の話を聞いてしまうと、家の中でも目を離すのがちょっと怖くなります。

女の子ももちろん活発ですが、男の子ってさらに何をするか分からない感じがありますよね。
夫に聞いてみても、
「自分が子供だったら、ドラム式洗濯機の中に入ってみたいって思うだろうな。なんか楽しそうに見えるんだよ」
なんて言っていて。

続きを読む


フロアソファーで遊ぶ・寝る・くつろぐ [育児日記]

子供が生まれてから、ハイハイ、掴まり立ち、くらいのあいだまでは、我が家でも普通の、座面高が床から40センチくらいのところになるソファーを使っていたのですが。
息子も2歳になり行動が活発になって、このままリビングにソファーを置いておくのは危ないな、と思うようになりました。

先日も2歳児が自分でソファーに這い上がり、背もたれにもよじ登って、落ちて座面の上にひっくり返る(もちろん大泣き)、ということがあったばかり。

なので、リビングにあった二人掛けのソファーは別の部屋に移動、同じ場所にフロアソファーを置くことにしました。

続きを読む


子どものタンス、買いたいと思いつつ [育児日記]

もうすぐ2歳になる息子。着るものもたくさん増えました。

今までは、「ダンボールチェスト」という紙製の小さなタンスを寝室に置いていて、そこに紙オムツなどベビーグッズも入れていたんですけど、それではもう間に合わなくなってきました。

ちなみに、使っているものはこちら。
マツダ紙工業 オリジナルチェスト(3段・ブルー) 引用:Amazon


いずれきちんとしたクローゼットかタンスを買ってあげたいと思っていて、でも気に入ったデザインでお手頃価格のものがなかなか無くて、とりあえずこの紙製のタンスを仮置きのつもりで使っていました。

思ったより丈夫で重宝したのですが、だんだん私のタンスにも子どものものをしまわないと、足りなくなってきて。

しかし、最近はそれより何よりもっと問題が。

続きを読む


ボールがコロコロ排水口に! [育児日記]

子育て中の掃除って大変ですよね。気を抜くとどんどん荒れていくって話、ママ友から良く聞きます。もちろん我が家も相当苦労しています。

散らかったおもちゃを片づけていると、その横からどんどん出してくるし、絵本を整理すれば、キレイになった所から抜き取っていきます。

掃除機をかけると前に出てきて邪魔したり、自分もやると手を出して来ます。そんで取り上げるとキーっとなって怒り出したりして。

やっと静かになったな~なんて思ってると、ブチッと電源が切れてふと見ると、コンセントを抜いて遊んでたりするから危なくって、目も離せません。

続きを読む


子供にゲームさせてもいいんじゃない? と私は思う [育児日記]

ゲームは、こどもにとって悪い影響があるとされがちです。私のこども時代はファミコン全盛期だったので、ゲームの面白さは認識しています。ハマると何時間もやり続け、クリアするまで何度もやっていまいた。

犯罪の低年齢化の要因は、ゲームだと指摘する専門家もいます。確かに一般常識などないこどもにとっては、犯罪の善悪やその境界線がわからなくなってしまう危険性はあると思います。ただし、それを言い始めたら残酷なテレビドラマや映画、アニメもあるではないか、と思ってしまいます。つまり、ゲームだけが悪者扱いされるのは違和感があります。

ゲームから学ぶことも意外とたくさんあります。地理や歴史ネタのゲームでは、いつの間にか日本の地名や名産、歴史的な年号を覚えられます。ロールプレイングゲームでは、情報収集やスキルアップ、チームプレー、お金の重要性などが学習できます。

ゲームもスマホも、SNSも100%リアルではありません。むしろバーチャルだらけの世の中ですよね。結局のところ、人の性格を形成するものは、周りにあるすべての事象。気に入らないもの全部を排除することは困難なので、私はある程度こどもの好きにさせようかなと思っています。
まだちいさいのでゲームばかりしたがる、という時代はもっと先でしょうが・・・。
うちは男の子なので、自分の尻は自分で拭け!という感じですね。今は私が拭きますが・・(笑)
なにはともあれ、健康で感情豊かに育ってくれればいいなと。

前の10件 | - 育児日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。